Gallery Gallery 2 – Malacca マラッカタワーを見上げてカラフルで美しいモスク川のほとりでPOPなデザインのウォールペイント青い壁が映えるカフェリバーサイドの夜ナイトクルーズ 2024.04.25 Gallery
経済関連 米国経常収支の推移と米国債利回りの上昇 以前のブログで、日本の収支モデルが大きく変化してきたことを書きました。ご興味ある方は以下の記事をご覧下さい。一方、日本以外の国、特に世界経済への影響が大きい主要国の収支は一体どうなっているのでしょうか?まずはGDP世界1位である米国の経済規... 2024.04.19 経済関連
筆者のつぶやき 「プロ」と「アマ」 最近「プロ」と「アマ」の違いについて考えさせられることがある。例えば、今時はSNSが普及してアマチュアがたくさん動画投稿などしているが、プロが発信しているものより面白いものがたくさんある。例えば、プロゴルフのトーナメントでは、アマチュアが上... 2024.04.08 筆者のつぶやき
天才達が考えたこと ピタゴラスの大発見は「三平方の定理」だけではなかった! 今回はピタゴラスのお話。ピタゴラスは紀元前5~6世紀の古代ギリシャで活躍した数学者であり哲学者でもある人。ピタゴラス(紀元前582年 - 紀元前496年)像画像引用元:Pythagoras - Wikipedia「ピタゴラスの定理(三平方の... 2024.04.08 天才達が考えたこと
筆者のつぶやき 人生は自己表現 あれは随分昔、セミナーだったか研修だったか、何の集まりだったのかあまりよく覚えていないのだが、そこでお会いしたおそらく一つか二つ上の女性からある言葉を聞いた。「人生は自己表現だ」その当時自分は確か20代前半で、もしかするとまだ学生だったのか... 2024.03.19 筆者のつぶやき
訪問記 人生で初めて出会った「衝撃の光景」 in Malaysia 写真を撮りながらマレーシアの街を歩いていたら、「衝撃的な光景」に出合いました。衝撃の光景1街なかを歩いているときにふと横を見たら、楽しそうに麻雀している人たちがいたのですが、よく見たらなんとこれ、麻雀を、さ、さ、3人でやってますよね!えぇ?... 2024.03.19 訪問記
訪問記 たのしい憩いの場所とアート ~ Cafes and Arts in Malaysia 最近は特に海外を訪れると、色々な街並みや風景を写真に収めたくて朝から歩き回ることが多い。万歩計で測ってみたところ、終日同じ都市に滞在して長距離移動のない日には、23,000~25,000歩(18km前後)程度歩いていてホテルに帰るといつもく... 2024.03.19 訪問記
訪問記 過去と現在のMalaysia マレーシアを訪れたのは今回が初めて。どこか暖かくてのんびり出来そうなところ、ちょうど12月だったのでクリスマスの雰囲気が感じられるところ、ということでマレーシアを選んで行ってみました。マレーシアの最重要地「マラッカ海峡」マレーシアはその歴史... 2024.03.19 訪問記
歴史関連 100年前に英国の司祭が示した「七つの社会的大罪」とは? 映画「Seven」にも出てきた「七つの大罪」とは?まず始めに、キリスト教(カトリック)における「七つの大罪」は皆さんどこかで聞いたことがあるかと思います。そう、ブラッド・ピットが主演をして大ヒットした映画「Seven」にも出てきましたね。こ... 2024.03.19 歴史関連